
WORDPRESSの記事を投稿すると同時にツイッターにも投稿してくれるプラグイン「Tweetable」。WORDPRESSを投稿したと同時にツイートしてくれたらめちゃめちゃ楽ですよね・・・
このプラグインを利用するには、まずプラグインをいつもの通りインストールして、有効化します。
▼ダウンロードURL
→ http://wordpress.org/extend/plugins/tweetable/
でFTPでアップして、有効化。
すると、セットアップを行います。

○「アプリケーション名」・・・適当でOK
○「アプリケーションの説明」・・・適当でOK
○「アプリケーションのウェブサイトURL」・・・WordPressを設置したURLを入力
○「所属会社/団体」・・・適当でOK
○「サイト」・・・適当でOK
○「アプリケーションの種類」・・・ブラウザアプリケーション(Browser)を選択
○「Callback URL」・・・WordPressを設置したURL/wp-admin/admin.php?page=tweetable_install&installing=1&oauth=1
○「標準のアクセスタイプ」・・・「Read & Write」を選択
○「Twitterでログインする」・・・チェックを入れなくてOK
これで登録すると、
「Consumer Key」と「Consumer Secret」を取得できます。
これをWordPress管理画面に入力します。
○「Twitter Username」・・・ツイッターのアカウントID
「Sign in with Twitter」をクリック
そして、oauth認証して「Finish」です。
追記・・・
自分でもやってみたら、
ツイッターの設定が、
「READ ONLY」になっていたので「Read & Write」に設定変更。
これでうまく動きました。